Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
元気があって大変よろしい。スキーの力学に忠実な非常に良い滑りだ。周りがグチャグチャ言うほど下手な滑りではないと思うぞ。
ご視聴、コメントありがとうございます!うれしいお言葉!これをかてにさらにがんばります!!
悪雪での滑りの手本だとおもいます。いつものサラサラの雪での綺麗なターンをイメージするとこういう雪ではまったくできないので。
@@yakisoba.gyouza1998 ご視聴、コメントありがとうございます✨そーなんですザックザク悪雪でした🥹分かっていただきうれしいです!
2010年に2級を湯ノ丸で取り(すべて65)、しばらくサボって、2022年八方で2級受け直しました。大67、小68、シュテ65でした。ゴール後68を見たときは1級の酷い点数と錯覚しました。10年に1回くらいはバージョンアップのつもりで受けるの良いですね。自信につながります。
ご視聴、コメントありがとうございます!すばらしいですね!!たまに受けるのは実力確認にもなるし、なにより刺激になって楽しいどすよね✨
昔から、ローカルスキー場ではレッスン、検定で超上級者による「荒らし」があるようで、滑りや言動で、同業者の冷やかし受験か、分かる様です。この主は素人感を出してよかったと思います(前走より少し下手くらい?)ほかの動画では技術選上位者がクラウンを受験した結果、加点1点しか出なかった。身分がバレてたようです。ほかの受験者にも配慮?かな。大回り後の「めちゃくちゃ短い!難しい!」のコメントが、普段は主催側でもある主の驚きそして直後に対策と攻略を述べられるのはやっぱり指導者だなぁとプロ意識を垣間見ます。
ご視聴、コメントありがとうございます!!そしてうれしいお言葉もありがとうございます🥺スキーヤーに寄り添ったチャンネルを目指しているのでうれしいです!引き続き、当チャンネルをよろしくお願いいたします✨
72しか出んのんか~ぃ www クラウン持ってるのに去年テクニカル落ちた俺...
ご視聴、コメントありがとうございます!わたしが下手なので72止まりなんです🥹だいせんリベンジ期待してますよ!
@@OURS_SKI さん 期待せんでよろし...
これはふりですね🤣
@@OURS_SKI さん 何を期待しとんねん...
もちろん笑えるやつです😏✨
これはガチの滑りですか?押さえて滑ってますか?
ご視聴、コメントありがとうございます✨ショートはかなり押さえぎみ…というか、雰囲気にやられてガチで行くのをためらってしまいました…他は押さえると言うか、少し楽に滑ってる感じですかねあ、適当と言う意味でなく、丁寧にってことですよ~😳
自分は、指導員資格もなければ、検定員資格もないスキー経験だけは長いただの1級所持者です。と言うことで、検定合格の秘訣は、このような検定の滑りを観て点数を確認し、合格した人の滑りをイメージしてトレーニングすることです。(もちろん、不合格した人の滑りを確認することも大事です。)なぜなこんなことをいうと、やはり点数は、滑りの見た目=印象が反映されるからです。八方尾根スキースクールが挙げてる動画で確認すると、ここでの検定は、受験者が滑り終わった直後に点数を出しますが、自分みたいなド素人が、検定員より先に点数付けをしてみると、ほとんど一致するんですよ。つまり、合格のために色々と小難しい技術をいう人が世の中にはたくさんいますが、所詮、検定の点数なんか見た目=印象なんですよね。何しろ八方なんか滑り終わった直後に合否の点数を出しているくらいですし、私みたいなド素人でも検定員並の合否判定が出来ることを確信しましたので。ですから、これから検定を受けようと思う方は、このような検定の動画で合格した滑りを頭にしっかりイメージして練習することをお勧めしますし、一番の合格の近道であること間違いありません。やはり、言葉で言ったら単純ですが、上手い人がしますね。ちなみに、上手いとは、安定して綺麗で乱れない滑りです。動画を観るのが一番です。
ご視聴、コメントありがとうございます✨よく見ていただいたようで嬉しいです🥹これからも皆さんの参考になる一般スキーヤー目線の動画作っていくので、またぜひご覧くださいね!
訂正です。上手い人がしますね。↓上手い人が合格しますね。の間違いです。
ごめんなさい、どこの県なんですか?
ご視聴、コメントありがとうございます✨スキー場はウイングヒルズ白鳥リゾートと言うところで、岐阜のスキー場です
全体が林間コースみたいなスキー場だな
そうですね大きく開けたバーンはあまりないスキー場ですね夏はピスラボなどもしてます
コブいい感じ= いい加減= リラックス= いい滑り= ゴーカク???
ご視聴、コメントありがとうございます✨結局勢いですかね🤣
3110のお帽子、大阪府連の3110なのですか? 関西からウイングヒルズ近いですね。
ご視聴、コメントありがとうございます!昨シーズンまでは大阪のチーム3110でした今シーズンから同じ大阪でOURS SKI COMRADESと言うチームを立ち上げて移籍しました!詳しくはこちらをみてくださいねruclips.net/video/_ZXNMP1svN0/видео.htmlsi=uYgJ0vcwSiQfB1ix
便失禁~便付着で受検ですか😲ウェア大丈夫?
ご視聴、コメントありがとうございます!ご心配ありがとうございます!ちょっとだけなので大丈夫です💩😏
受かるのは、分かっていた
ご視聴、コメントありがとうございますいえいえ、もしかしたら落ちるかも…とか思ってドキドキでしたよ😰でも受かっててよかったです😊
上手いのにしょうもない
ご視聴、コメントありがとうございます✨いえいえ、うまくないからドキドキしてるのです😰でもありがとうございます🥹しょうもないのばかりなのですが、ぜひまた見てくださいね✨
技選の小樽予選の動画くり返し見てたらこれがおすすめに出て来たけど、激しく時間のムダだった。
ご視聴、コメントありがとうございます✨まぁまぁそうおっしゃらずにまたぜひ見てくださいね😏スキーの技術は求めないでね🤣おふざけスキーチャンネルなんですよ~
全国の指導員名簿に名前があれば受かるよ
ご視聴、コメントありがとうございます✨はい、受からないとダメですよね…でもホッとしてます😆
やらせ!かい?
こちらにもコメントありがとうございます🥹いえいえ、やらせなんてできるほどの実力がありません😢
元気があって大変よろしい。
スキーの力学に忠実な非常に良い滑りだ。周りがグチャグチャ言うほど下手な滑りではないと思うぞ。
ご視聴、コメントありがとうございます!
うれしいお言葉!
これをかてにさらにがんばります!!
悪雪での滑りの手本だとおもいます。いつものサラサラの雪での綺麗なターンをイメージするとこういう雪ではまったくできないので。
@@yakisoba.gyouza1998
ご視聴、コメントありがとうございます✨
そーなんです
ザックザク悪雪でした🥹
分かっていただきうれしいです!
2010年に2級を湯ノ丸で取り(すべて65)、しばらくサボって、2022年八方で2級受け直しました。大67、小68、シュテ65でした。ゴール後68を見たときは1級の酷い点数と錯覚しました。10年に1回くらいはバージョンアップのつもりで受けるの良いですね。自信につながります。
ご視聴、コメントありがとうございます!
すばらしいですね!!
たまに受けるのは実力確認にもなるし、なにより刺激になって楽しいどすよね✨
昔から、ローカルスキー場ではレッスン、検定で超上級者による「荒らし」があるようで、滑りや言動で、同業者の冷やかし受験か、分かる様です。この主は素人感を出してよかったと思います(前走より少し下手くらい?)ほかの動画では技術選上位者がクラウンを受験した結果、加点1点しか出なかった。身分がバレてたようです。ほかの受験者にも配慮?かな。
大回り後の「めちゃくちゃ短い!難しい!」のコメントが、普段は主催側でもある主の驚きそして直後に対策と攻略を述べられるのはやっぱり指導者だなぁとプロ意識を垣間見ます。
ご視聴、コメントありがとうございます!!
そしてうれしいお言葉もありがとうございます🥺
スキーヤーに寄り添ったチャンネルを目指しているのでうれしいです!
引き続き、当チャンネルをよろしくお願いいたします✨
72しか出んのんか~ぃ www クラウン持ってるのに去年テクニカル落ちた俺...
ご視聴、コメントありがとうございます!
わたしが下手なので72止まりなんです🥹
だいせんリベンジ期待してますよ!
@@OURS_SKI さん 期待せんでよろし...
これはふりですね🤣
@@OURS_SKI さん 何を期待しとんねん...
もちろん笑えるやつです😏✨
これはガチの滑りですか?
押さえて滑ってますか?
ご視聴、コメントありがとうございます✨
ショートはかなり押さえぎみ…というか、雰囲気にやられてガチで行くのをためらってしまいました…
他は押さえると言うか、少し楽に滑ってる感じですかね
あ、適当と言う意味でなく、丁寧にってことですよ~😳
自分は、指導員資格もなければ、検定員資格もないスキー経験だけは長いただの1級所持者です。
と言うことで、検定合格の秘訣は、このような検定の滑りを観て点数を確認し、合格した人の滑りをイメージしてトレーニングすることです。
(もちろん、不合格した人の滑りを確認することも大事です。)
なぜなこんなことをいうと、やはり点数は、滑りの見た目=印象が反映されるからです。
八方尾根スキースクールが挙げてる動画で確認すると、ここでの検定は、受験者が滑り終わった直後に点数を出しますが、自分みたいなド素人が、検定員より先に点数付けをしてみると、ほとんど一致するんですよ。
つまり、合格のために色々と小難しい技術をいう人が世の中にはたくさんいますが、所詮、検定の点数なんか見た目=印象なんですよね。
何しろ八方なんか滑り終わった直後に合否の点数を出しているくらいですし、私みたいなド素人でも検定員並の合否判定が出来ることを確信しましたので。
ですから、これから検定を受けようと思う方は、このような検定の動画で合格した滑りを頭にしっかりイメージして練習することをお勧めしますし、一番の合格の近道であること間違いありません。
やはり、言葉で言ったら単純ですが、上手い人がしますね。
ちなみに、上手いとは、安定して綺麗で乱れない滑りです。
動画を観るのが一番です。
ご視聴、コメントありがとうございます✨
よく見ていただいたようで嬉しいです🥹
これからも皆さんの参考になる一般スキーヤー目線の動画作っていくので、またぜひご覧くださいね!
訂正です。
上手い人がしますね。
↓
上手い人が合格しますね。
の間違いです。
ごめんなさい、どこの県なんですか?
ご視聴、コメントありがとうございます✨
スキー場はウイングヒルズ白鳥リゾートと言うところで、岐阜のスキー場です
全体が林間コースみたいなスキー場だな
そうですね
大きく開けたバーンはあまりないスキー場ですね
夏はピスラボなどもしてます
コブいい感じ= いい加減= リラックス= いい滑り= ゴーカク???
ご視聴、コメントありがとうございます✨
結局勢いですかね🤣
3110のお帽子、大阪府連の3110なのですか? 関西からウイングヒルズ近いですね。
ご視聴、コメントありがとうございます!
昨シーズンまでは大阪のチーム3110でした
今シーズンから同じ大阪でOURS SKI COMRADESと言うチームを立ち上げて移籍しました!
詳しくはこちらをみてくださいね
ruclips.net/video/_ZXNMP1svN0/видео.htmlsi=uYgJ0vcwSiQfB1ix
便失禁~便付着で受検ですか😲ウェア大丈夫?
ご視聴、コメントありがとうございます!
ご心配ありがとうございます!
ちょっとだけなので大丈夫です💩😏
受かるのは、分かっていた
ご視聴、コメントありがとうございます
いえいえ、もしかしたら落ちるかも…とか思ってドキドキでしたよ😰
でも受かっててよかったです😊
上手いのにしょうもない
ご視聴、コメントありがとうございます✨
いえいえ、うまくないからドキドキしてるのです😰
でもありがとうございます🥹
しょうもないのばかりなのですが、ぜひまた見てくださいね✨
技選の小樽予選の動画くり返し見てたらこれがおすすめに出て来たけど、激しく時間のムダだった。
ご視聴、コメントありがとうございます✨
まぁまぁそうおっしゃらずにまたぜひ見てくださいね😏
スキーの技術は求めないでね🤣
おふざけスキーチャンネルなんですよ~
全国の指導員名簿に名前があれば受かるよ
ご視聴、コメントありがとうございます✨
はい、受からないとダメですよね…
でもホッとしてます😆
やらせ!かい?
こちらにもコメントありがとうございます🥹
いえいえ、やらせなんてできるほどの実力がありません😢